忍者ブログ

競馬物語

週末の競馬予想を中心に、レースのデータ傾向を調べ100万馬券を目指します!その他にも競馬を楽しめるコンテンツ紹介や、競馬豆知識など競馬情報を満載ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011年小倉記念をデータで予想!!

小倉記念をデータで見た予想

こんにちは~
今日は、小倉記念の今までのデータを振り返って予想を展開していこうと思っています。
データは、過去10年分の小倉記念のデータを対象にしています。

人気

まずは人気での勝率を見ていきます。
一番人気は、連対率が50%。
しかし、3着は1回ということ・・・もしかすると崩れる可能性も十分にあるということですねっ・・・
4番人気までは、比較的に入賞確率が高いのですが、5番人気以下も一着の経験があるゆえに、もしかすると大荒れの可能性があるということです。
これはあまり参考になりませんねww

年齢別

次に年齢を見ます。
年齢は4歳馬が連対確率では高いですが、まだまだ出走頭数が少ないため、確実ではありません。
5歳馬は一番出走していますが、連対率が悪いです。
6歳馬に関しては、出走頭数は5歳馬とほぼ同じですが、5歳馬のほうが入賞率が高いため、おススメです。 ここで、注目したいのは、高齢馬の活躍です。
7歳馬の出走頭数は19。そのうち勝利馬は2頭も出ていて、4歳馬を上回っています。
さらには、8歳馬以上も11頭しか出走していませんが、1頭の勝利馬を輩出しており、勝利馬に関しては、5歳以上を間違いなく参考にしたほうがいいですっ!!!

性別

性別に関しては、牝馬の入賞確率が非常に高いのが気になります。
16頭しか出走していませんが、入賞5回。
30%の確率で入賞しています。
今回のイタリアンレッドに関しては、十分複勝圏内に入る実力を持っていると思います。

前走

前走に関しては、G2参戦馬までは順当に入賞できるようですが、G3になるとその確率は思いっきり下がります。
理由は簡単で、単に出走馬が多いのです。
その分勝利数が多いのもこのG3からです。
しかし、確率から考えて一番入賞率が高いのは、1000万クラスからの参戦馬のようです。
さらに、そのときの着順を見ていくと、前走一着馬の入賞確率は高いです。
さらには3着までの入賞率は高いですが、4,5着だった馬は出走数が少ないため正直参考になりません。
ただ、10着以下だった馬が、3回も勝利しているというのはこの10年で気になるデータです。

脚質

脚質に関しては、圧倒てきに先行タイプ・差しタイプがほとんどです。
逃げタイプの連対はほぼ無いと考えていいでしょう。

ハンデ

これに関しては、もう間違いなく56~57kg!!これは、出走頭数も少ないにも関わらず、5頭の勝利馬を出しています。
トップハンデは不利か?という疑問ですが、問題はないと思います。出走頭数は少ないものの、9頭中2頭の連対馬を輩出しているので、実力があれば問題無しです。

小倉記念データ馬

それでは、今までのデータを参考にデータ馬を算出しました!!
ジャージャン!!

イタリアンレッド
ナリタクリスタル
トーホウアラン
ヤマニンキングリー
ヤマニンウイスカー
ホクトスルタン
サンライズマックス
サンライズベガ
アンノルーチェ

以上の馬が勝利する可能性が高いです。
これからさらに絞りこむのならば、前走3着以内の馬を選んでください。
ここで言うなら、イタリアンレッド、ホクトスルタンですねっ!!

拍手[1回]

PR

2011年小倉記念の傾向

2011年小倉記念の傾向を分析します

うーん、函館記念はまったく予想外の展開でした。
まさかミッキーペトラとマイネルスターリーが負けるなんて・・・
12番人気のマヤノライジンは誰が予想できたのでしょう。
それでも、この前のwin5と配当金が変わらないのは面白いですね。
絶対に今回のほうが難しいはずなんですけどww
これを見る限り、みなさん荒れるていで考えられているのが分かりますねっ。
なんか、なんか的中させたのにかわいそうですよねっ・・・

小倉記念傾向その1!前走3着以内を買うべし!

前走3着以内の馬の連対率は30%です。
過去10年30頭中20頭もの入賞馬を出しているので、まず勝利の1頭はここから選ぶのが妥当かも知れません 。

小倉記念傾向その2!前走が6月組みが7月組みを圧倒。

過去のデータを見ると、前走6月に走っている馬は、勝率・連対率・3着内率が7月組みを圧倒しています。
頭数が少ないのもその要因の一つですが、成績がいいのは事実。見逃せない情報だと思います。

小倉記念傾向その3!ハンデは重いほうが良い!!

このレースでは、ハンデが思い馬が好走しています。
特に56kg~57kgの馬の好走率が良いっ!!
わたしの勝手な予想ですが、小倉競馬場はほとんど平坦なコースです。それゆえに、重いハンデであっても不利になりずらいということになるのではないでしょうか?
軽ハンデ馬は、5歳以下の若い世代が比較的3着内率に入るようなのでこのデータも十分注目しておかなければなりません。

イタリアンレッドが優勢か!?

私はこのレースイタリアンレッドが優勢ではないかと思います。
スピードは持っているし、前走でのあのメンバーでの勝利は本当に大きいです。
今回斤量はもちろんあがってくるだろうと思われます。
しかし、斤量55kgでも十分走れているので、問題ないかと思います!
前に走った、小倉競馬場で行われた愛知杯(G3)ではメンバー最速の34.3をたたき出しています!!
スピード勝負ということで、もちろん斤量は軽い方がいいですが、相当実力がないと若い馬の勝利はないかと・・・
イタリアンレッド

拍手[3回]


2011函館記念予想

2011年函館記念の予想します!!

函館記念といえば、やはり洋芝が大好きな、マイネルスターリー。
本当にこの馬は、洋芝が得意なんですよね。
なんと7勝、函館では負けなし・・・・
洋芝適正を完全に示していますっ!

騎手は丹内騎手

マイネルスターリーに騎乗するのは今回も丹内騎手です。
丹内騎手いわく、前走で勝てたのは、洋芝だけのおかけじゃなく、それまでにしっかりと調教され調子が良かったのだといいます。

まぁ、確かに洋芝100%の勝率を誇っているわけではないですからねっ。

マイネルスターリーの調子が良かったのも勝因の一つでしょう。

マイネルスターリーのライバル

マイネルスターリーのライバルは、おそらく武豊が騎乗するミッキーペトラ。
前走の青函ステークスでは貫禄勝利でした。

あれ!?

ミッキーペトラに武豊ということは、エドノヤマトにはだれが騎乗するのでしょう!?
そう、前走は敗れましたが、それまで圧倒的な力勝ち進んできたエドノヤマトです。
武豊騎手は、エドノヤマトに騎乗するためだけに、函館に足を運んでいました。
そんな、エドノヤマトに騎乗する騎手は・・・藤田伸二

でました兄貴ですw

藤田騎手の函館2000mでの勝率を見るとなんとリーディング第2位。
最近の調子も、めっぽういいですww

藤田伸二成績

だけど、エドノヤマトの梅田智調教師はまったく納得してませんでした。

どうやら、前走伸びなかったのが相当ショックだったみたいで・・・
確かに、ちょっと疲れが溜まってるのかなぁという印象でした。
それを考えると今回エドノヤマトは外しかもしれないですね。

2011年函館記念予想

2011年函館記念は、マイネルスターリーミッキーペトラ。この2頭を軸に組みます。

相手には、五稜郭ステークスで上がり一番時計コロンバスサークル。牝馬で調子もこの時期落ちないと思われます。

そしてダイワジャンヌ。この子は久々の出走ですが、調教では良いタイムを残しています。適正的にもあってるのではないかと。

アクシオン今元気な三浦 皇成騎手だし、札幌・函館で全入賞。調教タイムは馬なりで余裕のタイムだしてます。

最後の一頭はすごく悩んだんですけど、ウォークラウンにします。この成績で斤量が53kgというのは絶対に理由があるとは思うのですが、それにしても前走のあのタフさをみてもこの斤量なのは私はちょっと納得できません。絶対に強いと思うのですが・・・

あと、悩んでたのは洋芝が得意なメイショウクオリアや、ルールプロスバー・マンハッタンスカイも怖い存在ではありましたが、元気が足りないような気がします。

2011年函館記念は、
マイネルスターリー
ミッキーペトラ
ウォークラウン
コロンバスサークル
ダイワジャンヌ
アクシオン

この6頭に注目します。

軸は、マイネルスターリーとミッキーペトラ
3連単を狙っていけいるレースだと思うのでがんばりますっ!!

拍手[1回]


参考サイト
JRA
JRA

JRA日本中央競馬界の公式サイトです。

みんなの予想的中.com みんなの予想的中.com
多くの競馬ファンから選ばれている大人気サイト。競馬初心者から予想熟練者まで幅広いユーザーが安心して利用しているみんなの予想で万馬券ゲット!!!

競馬予想会社ランキング-お知らせ 競馬予想会社ランキング-お知らせ
このサイトは会員登録なしで競馬に関する気になる疑問を管理人さんが解決してくれちゃいます!!競馬でどうやって儲けるか等予想に役立つ情報満載!!

モバイルサイトへ
競馬物語ブログ内検索
Copyright ©  -- 競馬物語 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ