忍者ブログ

競馬物語

週末の競馬予想を中心に、レースのデータ傾向を調べ100万馬券を目指します!その他にも競馬を楽しめるコンテンツ紹介や、競馬豆知識など競馬情報を満載ブログです。

カテゴリー「競馬基礎」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


有馬記念2012

年末の風物詩、有馬記念が近づいて参りました。

1年で最も盛り上がるG1レース有馬記念が開催間近となりました。
中山2500mのグランプリ、どんな名勝負が繰り広げられるでしょうか?

有馬記念について

レースの特徴

ドリームレース

有馬記念(中山グランプリ)は、夢のあるレースを目標に創設され、中央競馬の1年間を締めくくる総決算とする出走メンバーが豪華に揃う事から「ドリームレース」とも言われる。また、ジャパンカップ創設以前でグレード制が導入される以前は八大競走で唯一の外国産馬とせん馬の出走が可能な競走であったことや、実力のある3歳馬と古馬が勢揃いをし始めての対戦をする競走であったため「競馬の実力日本一を決定する競走」とも言われた。

負担重量

  • 負担重量は定量で3歳55kg、4歳以上57kg、牝馬は2kg減である。
  • 第1回は3歳54kg・4歳以上55kg・牝馬各2kg減で施行。第10回から第24回は3歳54kg・4歳56kg・5歳以上55kg・牝馬各2kg減。
  • 第25回から第28回は3歳55kg・4歳57kg・5歳以上56kg・牝馬2kg減で施行された。
  • 第2回から第9回、第29回から第45回までは馬齢重量で施行され、第46回より現行の負担重量となった。

出走資格

サラ系3歳(旧4歳)以上のファン投票及びJRAに選出されたJRA所属馬及び、
本競走に出走登録した外国馬(最大6頭まで)及び出走登録しJRAに選定された地方馬のみ出走が可能である。
フルゲートは16頭。 出走馬の選定方法は以下のとおりである。 ファン投票選出方法は公式投票用紙(競馬場、ウインズ各会場で配布)、市販のはがき(官製・私製)、インターネットから可能だが1名につき1媒体1通限り。1名での複数枚投(複数媒体の使用含む)と郵送の場合の印刷、ゴム印、ワープロ使用は無効となる。
特別登録を行った馬の中からファン投票上位10頭が優先出走できる。 それ以外の馬(外国調教馬を除く)は「通算の収得賞金」+「過去1年間の収得賞金」+「過去2年間のGI競走の収得賞金」の総計が多い順に出走できる(地方馬もこの方法で選出される)

今年の有馬記念は、例年以上に盛り上がること間違いなし!!

馬券購入はお早めに!!

拍手[0回]

PR

馬体で比較する(2)

フォトパドック診断

前回は【スプリンターズS】出走の2頭について、フォトパドックで比較していきましたが、今回も【スプリンターズS】出走の3頭に注目して見ていきたいと思います!

ダッシャーゴーゴー

ダッシャーゴーゴーのフォトパドック1 ダッシャーゴーゴーのフォトパドック2 ダッシャーゴーゴーのフォトパドック3 ダッシャーゴーゴーのフォトパドック4 GⅠでまだ勝ち星のないダッシャーゴーゴーですが、去年のスプリンターの時に比べてお腹周りも締まり、脚の筋肉もしっかりついているのが分かります。
毛艶も良く、調子も良さそうなので好走が期待できそうです。

マジンプロスパー

マジンプロスパーのフォトパドック1 マジンプロスパーのフォトパドック2 前回のセントウルSから見ると、若干絞られたように見えますが高松宮記念の馬体の方が筋肉の締まっていたように見えます。
また、お腹周りもどんよりした感じに見えます。

ドリームバレンチノ

ドリームバレンチノのフォトパドック1 ドリームバレンチノのフォトパドック2 優勝した函館SSの時の馬体は大きく威圧感を感じますが、今回のスプリンターズSの写真では小さく見えます。
好走できなかった前回のキーンランドと大きな変化は見られません。
今回もフォトパドックで比較していきました。
今週末の【スプリンターズS】の結果で今回フォトパドックを見て解説した馬がどう走ったか?
レース後にまたブログで振り返って紹介したいと思います。

参考にしたサイト»http://paddocklive.blog.fc2.com/blog-entry-517.html

拍手[1回]


セン馬について

セン馬について

セン馬
セン馬とは、去勢された牡馬のことです。
去勢してセン馬になることで、いろんなメリット・デメリットがあります。
今回はセン馬のことについて詳しく見ていきましょう。

セン馬のメリット

セン馬のメリットとして、気性の安定が挙げられます。
気性が荒く、まともに調教ができなかったり、イレ込むことが多かった馬がセン馬になると、急におとなしく扱いやすくなり、本来持っている能力を十分発揮できるようになる例も多く聞きます。
また、ホルモンのバランスが変化することで、体質が強くなり、筋肉も柔らかくなるので競争寿命の長期化の効果があります。
これらの効果は若い頃の方が効果的と言われていて、香港やシンガポールではほとんどの馬がセン馬です。

セン馬のデメリット

セン馬のデメリット 一番のデメリットは子孫を残すことができなくなる事でしょう。
また、メリットで気性の安定を挙げましたが、すべての馬がそうなるとは限らず、中には数日後には元に戻るというダメな奴もいます。

デメリットが少ない事を考えると、実力を持っているのに、気性が荒く、まともに調教できないような馬であれば、セン馬にするメリットが圧倒的に大きいと思います。

なぜセン馬は出走できない?

これも1つのデメリットになるかもしれませんが、日本の中央競馬のGⅠでは現在、セン馬はクラシック5競走を含む2〜3歳限定のすべてのGⅠに出走できないという制限があります。
そもそもセン馬がなぜ出走できないレースがあるのか?
それは、そのレースが繁殖馬の選定レースという意味合いが強いレースだからです。
競馬ファンからは、セン馬の出走制限について、セン馬に負けるような馬は繁殖馬にする必要性があるのか?
セン馬のレース制限は開放すべきだ!
という意見も多くあります。

そのような中で、クラシック競走のトライアル競走ではセン馬の出走を認めている競走も存在し、セン馬も参加できるレースが増えてきたように思います。
天皇賞も、2007年まではセン馬の出走はできませんでしたが、2008年より春秋とも出走可能となりました。
天皇賞でセン馬も出走できる セン馬の出走を制限し、子孫を残すことのできる強い馬の血統を重視する古くからの考えもあると思いますが、日本の競馬はセン馬は関係なく、強い者が残る。
そんな競馬に変わりつつあるのかもしれません。

拍手[2回]


参考サイト
JRA
JRA

JRA日本中央競馬界の公式サイトです。

みんなの予想的中.com みんなの予想的中.com
多くの競馬ファンから選ばれている大人気サイト。競馬初心者から予想熟練者まで幅広いユーザーが安心して利用しているみんなの予想で万馬券ゲット!!!

競馬予想会社ランキング-お知らせ 競馬予想会社ランキング-お知らせ
このサイトは会員登録なしで競馬に関する気になる疑問を管理人さんが解決してくれちゃいます!!競馬でどうやって儲けるか等予想に役立つ情報満載!!

モバイルサイトへ
競馬物語ブログ内検索
Copyright ©  -- 競馬物語 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ